コード進行と代理コード

トニックやドミナントといったコード進行の基礎知識と、代理コードを使ったコード進行パターンを紹介しています。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

コード進行をつなげる

コード進行をつなげる事が出来るようになれば、楽曲の伴奏を作る事は簡単に出来るようになります。 コード進行をつなげる場合、二つの別々のコード進行パターンを一つのまとまりにしたいのか、二つのコード進行パターンの繰り返しを、AメロからBメロへ展開さ…

代理コードを使ったコード進行

メジャーキーにおけるダイアトニックコードのディグリーネームがⅡ・Ⅲ・Ⅵ・Ⅶのマイナーコードは、それぞれ、トニック、サブドミナント、ドミナントのコードの代理コードとしてコード進行の中で使います。 代理コードとは、コードを構成している音が似ているコ…

Ⅰ・Ⅳ・Ⅴのコードの機能

ダイアトニックコードのⅠ・Ⅳ・Ⅴのコードには、それぞれ機能があり、その機能に基づいてコード進行が組み立てられます。 Ⅰのコードには「トニック」という機能があります。 Ⅳのコードには「サブドミナント」という機能があります。 Ⅴのコードには「ドミナント…

ディグリーネームで覚える

ダイアトニックコードは、キーによって七種類のコードが変化します。 ただ、調の性質として、”ダイアトニックコードで何番目のコードを使うとコード進行にこういった効果がある”、というようなコードの持つ機能は変わりません。 そうした事もあって、ダイア…